中華鍋で作る野菜がシャキシャキで旨み凝縮の本格激うま酢豚の作り方

今日のおすすめレシピは「酢豚」です。ほんのり酸味の香るご飯が進む中華料理ですが、甘酢あんのトロミの付け方や野菜の旨みを凝縮した味をなかなかご家庭で再現できないことが多いと思います。そんな悩みをすべて解決してくれる完全版のレシピです。

この記事はYoutue番組「キッチンドランカー まじうめぇチャンネル」でアップされた動画でのサポート記事になっています。

本格酢豚の作り方

本格酢豚の作り方

材料

  • 豚バラ
  • にんじん
  • たまねぎ
  • ピーマン
  • ニンニクみじん切り

豚バラの下味

  • 醤油:大さじ2
  • お酒:大さじ2
  • しょうがのすりおろし汁:小さじ2程度

甘酢あんの材料

  • 鶏ガラスープの素:大さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • お酢:大さじ2
  • 塩:小さじ1/2
  • 砂糖:大さじ2
  • ケチャップ:大さじ2
  • 水溶き片栗粉:片栗粉大さじ1に対して水大さじ1

手順

  1. にんじん、ピーマン、玉ねぎを切る
  2. 豚バラを1㎝ぐらいに切り分ける
  3. 豚バラに下味をつける
  4. 甘酢あんの材料を混ぜておく
  5. にんじん、ピーマン、玉ねぎなど野菜の油通しをする
  6. 豚バラに片栗粉をまぶして油で揚げる
  7. ニンニクみじん切りを中華鍋で炒める
  8. 油通しした野菜と揚げた豚バラを中華鍋に入れてさっと炒めて温める
  9. 甘酢あんを入れて全体に絡めて出来上がり

 

気に入ったらこちらのボタンからチャンネル登録お願いします!

手順の解説

野菜の食感を残しながら旨みを凝縮させた美味しい酢豚の作り方ですが、やや手が込んでいます。失敗しないコツをお伝えします。

野菜は油通しをする

野菜は熱い油で油通しをすることで、表面が固められて野菜の旨みがぎゅっと凝縮されます。油通しをしておくことで食感が残りながら火がしっかり通った出来上がりになります。180℃以上の油にさっと通すだけでここで完全に火を入れないことがポイントです。予熱で火が入ってしまうので、油通しの段階で火が全て入ってしまうとシャキシャキの食感が残りません。詳しくは動画をご確認ください。

甘酢あんは最初に片栗粉まで入れて作っておく

シャキシャキの食感を残すためには、油通しした野菜、揚げた豚バラを甘酢あんと絡めるときにもたついていると火が入りすぎてしまいます。甘酢あんを最初に作っておくことで野菜、豚バラを中華鍋に投入した後に手早く仕上げることが出来ます。最後は強火で一気に温めていきます。

下準備には時間がかかりますが慣れれば簡単に本格中華の酢豚が作れるようになるので、是非トライしてみてください。

動画で使っているおすすめキッチンアイテム

Youtube動画番組「キッチンドランカーキッチンドランカーまじうめぇ」チャンネルの中で使っているキッチンアイテムのご紹介です。ほとんど業務用の調理器具を使っているのでとにかく安くてタフで扱いやすいのが特徴です。鉄製を多く使っているのが特徴ですが、鉄製の調理器具は正しく使うと一生ものなので本格調理をしたい方は手に入れると良いと思います。

鉄製中華鍋のおすすめ 和平フレイズ 北京鍋

和平フレイズ 味道 鉄製北京鍋 30cm

利用している中華鍋は「和平フレイズ 味道 鉄製北京鍋 30cm」です。業務用の中華鍋ですがとにかくタフで使いやすく価格も安いのでおススメです。もともと鉄製の中華鍋が欲しかったのですが、業務用で表面塗装がされていないものを探していた時にたどり着いたのがこの中華鍋です。中華鍋は2種類あって、両側に取手が付いているタイプと、写真のように柄の付いた北京鍋がありますが、家庭で使うには北京鍋が使いやすいと思います。

鉄製中華鍋のメリットは最初にしっかりと油を引いて焼きを入れてやると焦げ付きにくいので調理後はお湯を使って亀の子たわしで洗い流すだけという簡単さがあります。またこのサイズは、揚げる、炒める、蒸す、煮るの全てをカバーできるので気に入っています。一方でデメリットは重いので女性の方には扱いにくいという点があります。

お求めは楽天市場にいくつかの店舗から出典されています。

中華お玉 遠藤商事

遠藤商事(TKG) SA鉄 中華お玉

動画の中で使っているお玉は「遠藤商事」の鉄製中華お玉です。中華お玉は鉄製とステンレス製がありますが、鉄製はかなり重いです。鉄製中華お玉を使って感じているメリットは、最初にしっかりと焼きを入れて油で鍛えてあるので焦げ付きにくく洗いやすいという点です。一方で、デメリットとしては鉄製の中華お玉を使って料理を長くするとかなり手が疲れます。

ジャーレン 神田鉄鍋

神田鉄鍋 鉄プレスジャーレン

動画の中で使っているジャーレンは「神田鉄鍋」の鉄プレスジャーレンの24㎝です。中華鍋は30㎝を使っているのでそれよりもワンサイズ小さいものにしました。27㎝もあるのですが、実際に使ってみて、30㎝の中華鍋ならこれぐらいがちょうどよいです。から揚げなどを一斉に油から上げるときに、このサイズで十分鍋の中にあるから揚げをすべて取り出せます。これも鉄製なので最初にしっかりと焼きを入れて油を塗って再度焼きを入れて炭化被膜をしっかりとつけているのでこびりつきや汚れがなくたわしを使ってお湯で洗うだけで手入れが簡単です。

メリットは、とにかく中華鍋のものを一気に上げたいときに便利ということです。油通しや湯通しなど具材の下処理をするのが簡単になります。デメリットは重いということです。

鉄フライパン 遠藤商事

遠藤商事 SA鉄 黒皮 IH対応 厚板フライパン

動画の中で使っているのは「遠藤商事」の鉄フライパンです。これはもともとステーキを焼くために買ったので、具材を入れた時に冷めにくい底が厚いタイプのものを購入しました。メリットはステーキなどがプロ並みに焼けることです。一方でデメリットは炒めものに使うには底が厚い分取り扱いが難しいです。ステーキをよく食べる人には是非持っておいて欲しい鉄フライパンです。

 

タイトルとURLをコピーしました